39 9月6日/光が丘公園A/晴れ/13:00〜15:00/◯勝ち | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
光が丘WALKERS | 1 | 0 | 12 | 2 | 0X | 15 | |||
バニーズ | 3 | 0 | 1 | 1 | 5 | ||||
遊 左D 捕 二D 三 投D D投 D左 D一 D右 右D D二 一D 中 |
れつ スギケン だいき とし ミム イケちゃん ゆうき ヨッシー NEO レオ☆ しょー 吉田さん ケタロー ざわ |
四球 三ゴロ併 中安 三ゴロ |
遊ゴロ 三振 投内安 四球 三振 |
四球 四球 三ゴロ失 四球 四球 四球 左飛 中犠飛 四球/左飛失 中安/左安 左安/遊ゴロ 中安 |
四球 遊ゴロ 四球 二ゴロ
三ゴロ |
四球 四球 |
|||
38 8月30日/光が丘公園C/晴れ/11:00〜13:00/●負け | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
光が丘WALKERS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
文京スパッツ | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | X | 4 | |
中 遊投 左 捕 投D遊二 三 二遊D投 右 D一 一D D二 D D D |
sammy れつ k5 だいき ゆうき ミム イケちゃん ハヤト カンちゃん NEO イズミ aito シュウ ミリ |
四球 三振 三振 遊ゴロ |
三振 左飛 三振 |
三振 二飛 遊ゴロ |
三ゴロ 四球 三振 三ゴロ |
投ゴロ 左2 左飛失 四球 中飛 |
三振 一邪飛 三振 |
投飛 四球 三ゴロ 四球 三振 |
|
【東京スカイツリーグ チャレンジカップ準々決勝】 5回勝つと優勝のトーナメント戦。本日の監督はゆうき。先発ゆうきは、1回裏ショートゴロエラーにより先制を許すとタイムリーも飛び出して3点を奪われる。4回裏2番手れつも四球からの走者にタイムリーを許して嫌な流れでしたが、二死一三塁の一塁牽制から本塁刺殺でピンチを切り抜く。5回表れつがチーム初安打となる二塁打を放ち、追い上げムードもk5の当たりでれつがホームでタッチアウト。ベスト8敗退となった。 |
37 8月23日(2)/東台野球場/晴れ/12:30〜14:30/◯勝ち | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
光が丘WALKERS | 3 | 0 | 3 | 0 | 4X | 10 | |||
平河町MAX | 0 | 2 | 2 | 1 | 5 | ||||
中三 一D右 右D 三D左一 D投 二中 捕三 D遊 遊三二D 左一 投D捕 |
吉田さん シュウ ミリ カンちゃん NEO スギケン だいき ゆうき イズミ ハヤト ケタロー |
遊ゴロ失 三ゴロ失 投ゴロ 一ゴロ 四球 二内安 三ゴロ失 三振 |
中飛 三振
四球 三振 中安 |
三ゴロ失 三振 四球 三振 四球 右3 投ゴロ |
二ゴロ併
一ゴロ 四球 |
四球 遊ゴロ失 四球 四球 四球 四球 四球 |
|||
KOさんの会社のチームとの初対戦。1回表失策絡みで一死二三塁からカンちゃんのファーストゴロの間に先制する。スギケンのラッキーなファースト後方フライの内野安打もあり、3点を先制する。先発はケタロー、1回を抑えて、2回裏無死満塁からタイムリーを浴びて1点差に迫られる。ところが、3回表二死満塁からゆうきが走者一掃のタイムリーでリードを広げると、NEOも1点差に迫られるも抑えて、1ヶ月ぶりの勝利となった。 |
36 8月23日(1)/東台野球場/晴れ/8:30〜10:30/●負け | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
PARADISE | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 | 0 | 6 | ||
光が丘WALKERS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||
二 遊 中 三 捕 投D遊 D D一右 右左 左遊 一D |
スギケン しゅーと sammy ミム だいき ゆうき レオ☆ イズミ ハヤト しょー ケタロー |
投飛 二ゴロ 二ゴロ |
三振 左安 三振 一飛 |
遊飛 三振 四球 一直 |
三振 中飛 死球 |
三振 三ゴロ 遊飛 |
三飛 投直 左3 左安 一飛 |
||
【東京スカイツリーグ リーグ戦10試合制6試合目】 崖っぷちの1勝5敗となった。 |
35 7月26日/光が丘公園B/晴れ/11:00〜13:00/◯勝ち | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
光が丘WALKERS | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2X | 4 | |
ROCKETS | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 3 | ||
遊投 二 中 捕 D一 一D 左 D右 D一 D右 D一 右D |
れつ しゅーと スギケン ケタロー ミム ゆうき KO NEO しょー ミリ シュウ イケちゃん |
三振 三振 捕飛 |
三ゴロ 四球 三振 三振 |
一飛 四球 三振 |
三振
三振 三振 |
四球 投ゴロ 二内安 一ゴロ 三振 |
三ゴロ 二内安 右飛 三ゴロ |
三振 二ゴロ
死球 |
|
【結リーグ リーグ戦4試合制3試合目】 Rocketsさんとの久しぶりの公式戦。ねリーグでは勝てば過去優勝していたので勝ちたい一戦。先発ゆうきは、1回裏連続四球で無死一二塁のピンチをセカンドしゅーとが足元低いライナーを捕球してダブルプレーを取り、ピンチを救う。4回裏二死後に四球で走者を置くと元4番山本さんに先制ホームランを許す。打線の方は、好投手の前に4回まで無安打に抑えられて迎えた5回表、しゅーとが四球で出ると一死三塁からケタローの内野安打の間に1点を返すと、ゆうきのタイムリー2ベースで同点に追いつく。5回裏2番手れつにスイッチすると、先頭のSilverFox安達さんにホームランを浴びて勝ち越しを許す。2本のホームラン以外は、2投手共に打たれていなかっただけに公式戦に相応しい良い投手戦となった。最終回投手が崎山さんに交代してしゅーとのタイムリーツーベースで逆転するも公式戦としては6回裏までとなり、悔しい敗戦となった。 |
34 7月19日(2)/光が丘公園C/晴れ/13:00〜15:00/●負け | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
SILVER FOX | 0 | 1 | 1 | 0 | 10 | 12 | |||
光が丘WALKERS | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 5 | |||
遊左投 中二 捕 二D中 三中右遊 投D左 D一遊 D遊三 左右一 右D 一D左 |
助っ人 スギケン ざわ とってい イズミ k5 ケタロー ミム シュウ ミリ カンちゃん |
三飛 三ゴロ 遊ゴロ |
四球 一ゴロ 右安 四球 左安 三直併 |
三振 三振
投ゴロ |
四球 右安 中飛 左飛 遊ゴロ |
三ゴロ 三振
捕飛 |
|||
SilverFoxさんとの練習試合。先発は前の試合に続きk5が登板する。2回表四球と失策が絡み、先制を許す。2回裏一死三塁からケタローのタイムリーで同点に追いつくと、シュウにもタイムリーが出て逆転に成功する。しかし、3回表同点に追いつかれるも、3回裏にスギケンの2ベース後にざわの3ベースが飛び出し勝ち越しに成功する。4回表2番手INDOORS暁也さんが抑えると、4回裏にk5のホームランも飛び出して勝利へのムードでしたが、5回表暁也さんが崩れ、無死満塁同点に追いつかれたところで、ケタローが急遽登板して、そこからは失策なども絡みSilverFoxに大量点を許し、逆転負けとなった。 |
33 7月19日(1)/光が丘公園A/晴れ/11:00〜13:00/●負け | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
光が丘WALKERS | 0 | 1 | 4 | 4 | 0X | 9 | |||
西北B.B.SOX | 2 | 1 | 3 | 4 | 10 | ||||
D一 三右二 中D投 捕 投遊 一左 右D 左三 二中 遊中 |
KO イズミ k5 ケタロー ミム シュウ ミリ カンちゃん スギケン ざわ |
三飛 三ゴロ 右ゴロ |
三ゴロ 右飛 二ゴロ |
左中2 投ゴロ失 四球 四球 三ゴロ 捕ゴロ 三ゴロ 四球 四球 |
三振 四球 四球 三直
一飛 四球 |
遊内安 左安 三ゴロ併 |
|||
西北B.B.SoXさんとの練習試合。ここのチームとは毎回乱打戦になりますが、本日もそうでした。先発ミムは、2回までに四死球も絡み3点を奪われますが、3回表にKO、イズミの長打が飛び出し、5対3と逆転に成功する。ところがミムは、3回表にまたもや四死球も絡み3点を奪われ、5対6とリードを許す。4回表ざわ、ケタローに長打のタイムリーが出て、再逆転する。しかし、2番手k5が四死球で押し出すと満塁から走者一掃のタイムリーを打たれて逆転を許して悔しい敗戦となった。 |
32 7月12日(2)/東台野球場A/晴れ/16:30〜18:30/◯勝ち | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
光が丘WALKERS | 0 | 2 | 1 | 2 | 1 | 0 | 6 | ||
グリフィンズ | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | X | 3 | ||
D三 投 右D 一D二 捕 遊 中左 D一三 二左中右D 左二D 三中D一左 |
とし イケちゃん ミリ k5 しょー 助っ人 助っ人 イズミ ヨッシー スギケン ミム |
一邪飛 右安 三ゴロ 投ゴロ |
左安 遊内安 遊飛 投ゴロ 死球 遊ゴロ |
三飛 四球 遊ゴロ失 四球 三ゴロ 捕ゴロ併 |
三振
死球 三ゴロ 四球 遊ゴ野選 投ゴロ |
三ゴロ 一ゴロ失 中飛 |
三ゴロ 投飛 中飛 |
||
グリフィンズさんとの練習試合。1回裏先発イケちゃんが2点を許すも、2試合目となった助っ人・纐纈さんのランニングホームランですぐさま同点に追いつく。ところが2回裏無死満塁から失策により勝ち越しを許してしまう。ただ、後続をまさかのトリプルプレーで凌ぐと3回表一死満塁から内野ゴロの間に同点に追いつき、4回表に無安打で今度は勝ち越しに成功する。先発のイケちゃんは、3回以降立ち直り、今年初の完投勝利となった。 |
31 7月12日(1)/東台野球場B/晴れ/14:30〜16:30/●負け | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
光が丘WALKERS | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 3 | ||
東京シーガルズ | 3 | 0 | 1 | 3 | 1 | X | 8 | ||
捕 左右D 一D二左 三D投 遊D三 投一 D左遊二 右D D一 中 二D遊 |
イズミ ヨッシー スギケン ミム とし NEO イケちゃん ミリ k5 しょー 助っ人 |
三ゴロ 遊飛 二飛 |
三ゴロ 三ゴロ 二ゴロ |
二飛 投ゴロ 三振 |
四球 遊内安 二ゴロ 中安 四球 左飛
死球 三ゴロ |
投ゴロ
四球 四球 死球 三飛 二ゴロ |
投ゴロ 三ゴロ 三振 |
||
【東京スカイツリーグ リーグ戦10試合制5試合目】 前回雨天中止となった東京シーガルズさんとの公式戦。先発NEOは、1回裏二死二塁から三振振逃間に先制を許し、失策も絡み3点を許す。3回裏も失策絡みで追加点を許す。ようやく4回表一死満塁からスギケンの内野ゴロ、ミムのタイムリーで2点を返すも、4回裏に疲れの見えるNEOが3点を失い、勝負あり。リーグ戦1勝4敗となった。 |
30 7月5日(2)/光が丘公園B/晴れ/15:00〜17:00/●負け | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
光が丘WALKERS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
BlueRadiants | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0 | X | 6 | |
遊三投二 D左一 右D 左一 一D中左遊 中三遊投 D右二遊左 投D遊左 二D中 三遊投 捕 |
ゆうき KO ミリ シュウ ハヤト k5 レオ☆ aito スギケン ミム ケタロー |
遊ゴロ 三ゴロ 三ゴロ |
遊飛 三振 左飛 |
一ゴロ 投ゴロ 投ゴロ失 三振 |
中安 投飛 三振
二ゴロ |
三振 一ゴロ 三振 |
三振
投ゴロ 四球 三振 遊ゴロ失 |
三振 三振 - 三振 |
|
昨年の神宮球場の決勝戦依頼の再戦となった。先発aitoは、被安打1で2イニングを無失点に抑える。ところが3回裏2番手ミムの制球が定まらず、一死満塁から押し出しで先制を許すと失策間に2点を失い、ゆうきが2奪三振で凌ぐ。しかし、BlueRadiantsさんは確実に追加点を奪われて、こちらは内野ゴロ失策の間にあげた1点に留まり、昨年のリベンジならず敗戦となった。 |
29 7月5日(1)/光が丘公園B/晴れ/13:00〜15:00/◯勝ち | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
光が丘WALKERS | 1 | 2 | 5 | 0 | 6 | 0 | 14 | ||
板橋ワイルドキャッツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | ||
投 中左 三 捕D 遊 一D 二 D右 D一左 左D捕 右D D中左二 |
れつ スギケン ミム ケタロー ゆうき KO イケちゃん ミリ シュウ ハヤト k5 レオ☆ |
捕邪飛 右飛 中飛 |
四球 四球 四球 四球 中犠飛 左飛 二内安 二ゴロ |
四球 中安 中飛 遊ゴロ 三ゴロ |
申告四球 一ゴロ
四球 三振 三振 |
ニゴロ失 中安 三飛 三内安 ニゴロ失 三振 左飛失 右安 ニゴロ |
死球 四球 投ゴロ併 遊ゴロ |
||
結リーグ リーグ戦4試合制2試合目】 連覇をめざす結リーグ第2戦。前回は雨天中止からの再戦となった。1回表れつの先頭打者ホームランにて先制する。2回表無死満塁からミリの押し出し四球とシュウの犠牲フライで2点を追加すると、3回表にはスギケン、ミム、ケタロー、KOにタイムリーが出て、リードを一挙7点に広げる。先発れつは危なげのないピッチングで完封ペースであったが、捕手ケタローを次試合に温存したことで後半4点を失うものの、大量リードに守られて完投勝利。チーム通算250勝達成となった。 |
28 6月28日(2)/大泉中央公園野球場/晴れ/15:00〜17:00/●負け | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
光が丘WALKERS | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1X | 4 | ||
LIVERTIES | 2 | 0 | 3 | 1 | 3 | 9 | |||
投D一 一右中D D二一中 遊D 二D三 左D二 D一遊 中D投 捕 三D 右D D左中 |
NEO レオ☆ スギケン れつ イズミ ヨッシー ケタロー k5 だいき ミム ミリ カンちゃん |
遊ゴロ失 中安 投ゴロ 三ゴロ |
三ゴロ失 中安 二ゴロ 三ゴロ 三ゴロ失 三ゴロ |
二飛 一飛 遊飛
中安 |
遊飛 一ゴロ 右安 二飛 |
遊飛 三振 二飛 |
四球 四球 三ゴロ併
四球 |
||
今季勝ち頭のNEOで連敗ストップに挑む。1回表の攻撃、NEO内野ゴロ失策、レオ☆のヒットで一死一二塁かられつに長打が飛び出し2点を先制する。良い流れだったが、1回裏に四球を出した後にホームランを打たれて同点に追いつかれる。2回表またも内野ゴロ失策の走者を置き、ケタローの安打で繋ぐとだいきの内野ゴロの間に勝ち越す。ところが、2回裏を抑えるも、3回裏二死魔満塁から長打を浴びて逆転を許す。2番手k5も上手く打たれてリードを許し、打線の援護もなく、通算250勝まであと1勝のところで5連敗の足踏みとなった。 |
27 6月28日(1)/大泉中央公園野球場/晴れ/13:00〜15:00/●負け | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
MINUSION | 1 | 0 | 2 | 3 | 0 | 0 | 1 | 7 | |
光が丘WALKERS | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | |
遊中D 左D 捕 中D右一 D一三 投D中 右D 一D左三 二D投三遊 D右一 D中二 三遊投 |
ウエティ ヨッシー ケタロー k5 だいき ミム ミリ カンちゃん イケちゃん レオ☆ スギケン れつ |
右飛 二ゴロ 三ゴロ |
二ゴロ 三ゴロ失 右安 二ゴロ |
左飛 中安 右安 遊飛 二飛 |
遊内安 四球 左飛 中犠飛 一内安 遊ゴロ |
遊ゴロ
三ゴロ 左飛 死球 投内安 中安 |
遊飛 三ゴロ 三振 |
中安 三ゴロ 三ゴロ 三振 |
|
【結リーグ ∞リーグ公式戦】 マイナスイオンさんとの試合。1回表先発ミムは、連続四球の後に打たれて1点を先制されるが、好返球もあり2点目をホームで防ぐ。しかし、3回表3四死球も絡み追加点を奪われる。2番手イケちゃんも二死満塁から失策が絡み追加点を許す。軟投派江川さんの前に打線が繋がらなかったが、ようやく4回裏にウエティの今期初安打、ヨッシー四球で一死一二塁からk5の二塁打、だいきの犠牲フライ、ミムのタイムリーで3点を返す。その後、お互い投手戦となり、得点をあげられず、あと1勝で250勝というところで4連敗となった。 |
26 6月21日(2)/光が丘公園B面/晴れ/15:00〜17:00/●負け | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
INDOORS | 6 | 1 | 0 | 5 | 0 | 12 | |||
光が丘WALKERS | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | ||||
左中 捕 二右D中 左投一 D遊 遊三D投 D左三遊 中D二 三左 一中左 右D |
シュウ ざわ レオ☆ oji だいき ミム イケちゃん スギケン カンちゃん KO ミリ |
三振 二飛 四球 四球 二内安 三ゴロ |
三振 投ゴロ 三振 |
三振 右安 三振 四球 三振
左安 四球 |
捕ゴロ 三振 投ゴロ |
||||
久しぶりの先発となったシュウだったが、5四死球の押し出しで2点を許すと満塁本塁打を打たれる。7四死球で1アウトのノックアウトとなった。2番手ojiは危なげのないピッチングでアンラッキーな二塁打での最少失点に抑えるが、3番手ミムが二死でのピッチャーフライエラーで終わっていたところをそこから5失点で突き放された。打線は先方エースに3安打7奪三振に抑えられて敗北となり、対戦成績は8勝3敗1引分となった。通算250勝まであと1勝のところで3連敗の足踏み。 |
25 6月21日(1)/光が丘公園B面/晴れ/13:00〜15:00/●負け | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
暁FUKIES | 0 | 3 | 1 | 0 | 4 | 8 | |||
光が丘WALKERS | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | |||
中 投右 捕 三 二投 左 一D 遊 D一 D D 右二 |
sammy oji だいき ミム イケちゃん スギケン カンちゃん ウエティ KO ミリ シュウ ケタロー |
二ゴロ 二ゴロ 一ゴロ |
中飛 二飛 遊内安 三振 |
二内安 投飛 三ゴロ 三ゴロ |
四球 投飛 四球 三ゴロ |
四球 中安 二内安 中飛 右飛 三振 |
|||
【東京スカイツリーグ リーグ戦10試合制4試合目】 暁Fukiesさんとの初対戦。先発はojiは2回に捕まる。先頭の4番打者にホームランを許すと暴投、失策の間に追加点を許し3点を先制される。2回裏スギケンの二塁打とカンちゃんのタイムリーで1点を返す。ところが3回表にホームランを浴びて3点差に戻る。2番手イケちゃんも1イニングを抑えるが、最終回失策も絡み4失点で勝負あり。5回裏カンちゃんのタイムリーで1点は返すものの、DH制9人打ちの打線と4番DHが最後にDH解除して投手になる超攻撃的な戦略の前に完敗でリーグ戦1勝3敗となった。 |
24 6月7日(2)/光が丘公園B面/晴れ/17:00〜19:00/●負け | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
光が丘WALKERS | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
江古田野球倶楽部 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | X | 5 | ||
左中一 三D遊 遊左二三 D二左 一左中 右D 捕 二右一D 中D遊投 投D D遊三 |
oji とし イケちゃん ヨッシー KO ミリ ケタロー レオ☆ k5 れつ だいき |
一ゴロ失 四球 三ゴロ 三邪飛 一ゴロ |
三振 三振 右飛失 三ゴロ |
四球 三ゴロ失 投内安 投ゴロ 二ゴロ
三振 |
三振 遊ゴロ 右安 三振 |
捕邪飛 三ゴロ
三振 四球 |
四球 三振 三振 三振 |
||
江古田野球俱楽部さんとの対戦。先発はミムが帰宅したのでれつが急遽登板する。1回裏2四死球で無死一三塁からセカンドゴロの間に1点を奪われると、タイムリーも飛び出し2点の先制を許す。2回表ケタローのホームランで1点差に迫るが、2回裏3回裏に被安打自体は少なかったものの、牽制悪送球などもあり3点を追加で奪われた。打っては、山本由伸に似た先方投手の前にタイミングが合わず9奪三振にて1点に抑えられて、チャンスのないまま敗戦となった。 |
23 6月7日(1)/光が丘公園B面/晴れ/15:00〜17:00/◯勝ち | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
ホイチョイ | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0X | 4 | |
光が丘WALKERS | 4 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 | ||
中 左 遊 捕 投D D二 三 二D投 右 一D D一 D |
sammy k5 れつ だいき oji とし ミム イケちゃん ヨッシー KO カンちゃん ミリ |
三振 遊内安 三ゴロ失 三飛 遊ゴロ |
三ゴロ 左安 二ゴロ 三振 |
反則 一ゴロ 遊飛
四球 |
中安 死球 一邪飛 右安 中安 三飛 遊直 |
遊飛
三振 三振 |
投ゴロ 二飛 三ゴロ |
||
【東京スカイツリーグ チャレンジカップ2回戦】 5回勝つと優勝のトーナメント戦。本日の監督はゆうき。1回裏sammyが先頭打者ホームランを放つと、一死二三塁からojiも3ランで4点を先制する。先発ojiは、四球を出すも抑えてきたが、3回表にホームランを打たれると、タイムリーも許して2失点でマウンドを降りる。2番手イケちゃんは交代で2安打打たれると犠牲フライ失策の間に1点を失い、1点差に迫られる。ところが4回裏、一死二三塁からミムの2点タイムリーが飛び出して試合を決める。準々決勝へ駒を進めた。 |
22 5月24日/光が丘公園B面/曇り/15:00〜18:00/◯勝ち | |||||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
光が丘WALKERS | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 11 | |
INDOORS | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 7 | |
中D捕 捕中三 三投中 投D二左 一三投 D右二一中 左二 右D 遊D投 二三D遊 |
ざわ だいき ミム イケちゃん NEO レオ☆ スギケン ミリ ゆうき しゅーと |
左安 四球 中安 三ゴロ失 四球 四球 二ゴロ 投ゴロ併 |
中飛 一邪飛 左安 投ゴロ失 二飛
四球 |
三振 左飛 投ゴロ |
三振 四球 投ゴロ
三振 二ゴロ失 |
三振 四球 一飛併 |
四球 三振 三振 |
三振 三内安 遊飛
投ゴロ |
三振 二飛 一飛 |
死球 三振 投ゴロ失 三ゴロ
三ゴロ失 投内安 遊ゴロ失 |
|
1回表、相手先発はケタローから先頭ざわが安打で出ると無死一二塁からダブルスチールをするとワイルドピッチも絡んで先制し、ミムのタイムリー、レオ☆の押し出しなでもあり4点を先攻した。2回表にもしゅーとの左中間への2ベースでチャンスを広げるとミムの2打席連続のタイムリーで2点を追加した。 先発のイケちゃんは、失策と野手選択ではないが送球先誤りのプレーで2点を失うが、2番手ミムも1失点、3番手NEOも無失点に抑える。3回表以降、相手2番手暁也さんの前に内野安打1本に抑えられ、ジリジリと点差を縮められて、8回裏4番手ゆうきが捕まり、相手ケタローにタイムリーを打たれて同点に追いつかれると逆転を許した。 ところが、9回表投手交代してから一死二三塁とすると、しゅーとの内野ゴロの間に同点に追いつくと、今度は相手捕手ケタローの送球ミスの間に逆転し、ざわの三塁打などで一挙に5点を奪い、逆転勝利となり、対戦成績を8勝2敗1引分とした。 |
21 4月26日/豊島区荒川野球場B面/晴れ/8:00〜10:00/◯勝ち | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
Crocodiles BaseballClub | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | ||
光が丘WALKERS | 3 | 3 | 0 | 0 | 7 | 0X | 13 | ||
遊三 中 捕 三左 投遊 二 一投 D右 右D 左一 |
れつ スギケン だいき ミム ゆうき イケちゃん NEO ミリ シュウ ケタロー |
左安 四球 四球 三ゴロ 三ゴロ 右安 投飛 |
右犠飛 左安 右安 中飛
左安 打撃妨害 左飛 |
遊ゴロ 四球 中飛 |
三振
三振 三振 左安 |
三内安 四球/三振 中飛 三ゴロ失 四球 四球 四球 |
四球 四球 三振 一飛 |
||
昨年手痛い逆転負けをしたCrocodiles Baseball Clubさんとの公式戦。1回表先発ゆうきは2四死球で二死満塁のピンチを三振で抑える。すると1回裏無死満塁からミムのサードゴロの間に1点を先制すると、二死二三塁からイケちゃんの2点タイムリーで3点を先行する。2回裏も一死二三塁かられつの犠牲フライ、スギケン、だいきの連続タイムリーで6点のリードとする。そして5回裏にはイケちゃんの、NEOで3点を追加すると満塁からケタローが走者一掃の3ベース、れつの内野安打で7点を追加した。投げては先発ゆうきは三塁に走者を置くも後続を抑えて4回を無失点、2番手NEOも2回を1失点に抑えて、昨年の雪辱を果たした。 |
20 4月19日/光が丘公園B面/晴れ/9:00〜11:00/●負け | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
新宿JAWS | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 7 | 0X | 13 | |
光が丘WALKERS | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | ||
中 右D投 遊 捕 D投遊 投二D 三 二一D 左 一D D右 D一 D右 |
sammy k5 ケタロー RYOHEI NEO イケちゃん ミム カンちゃん ハヤト シュウ ヨッシー レオ☆ ミリ |
投ゴロ 投ゴロ失 遊ゴロ 三振 |
一ゴロ 遊飛 三振 |
三振 三振 三振 |
右安 二内安 中飛 左安 三ゴロ
遊内安 三振 左安 |
一ゴロ 遊ゴロ 三振 |
三振 三振 中安 遊ゴロ |
||
【結リーグ リーグ戦4試合制1試合目】 連覇をめざす結リーグ初戦。先発はイケちゃん、1回表二死をとるも2失策で先制を許す。2回表は先頭打者にホームランを打たれて、2番手NEOも3回表に失策から1点を失い、4回表にも連打されて5点のビハインドとなる。4回裏ヨッシーがチーム初安打を放ち、ミリも安打で続くとsammyのタイムリーで1点を返すと、k5が内野安打で続き満塁のチャンスを作り、今季初出場のRYOHEIが2点タイムリーを放ち、2点差と迫る。ところが、3番手k5も捕まり、終わってみれば15被安打13失点で初戦を手痛い敗戦となった。 |
19 4月12日(2)/光が丘公園B面/晴れ/13:00〜15:00/◯勝ち | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
INDOORS | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
光が丘WALKERS | 4 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | |
捕 一D 二右遊D 投一 右D 三左D一 中 遊D三投 D三遊D 左D 二 |
れつ シュウ レオ☆ NEO ミリ カンちゃん sammy しゅーと とし ミム スギケン |
三内安 三振 三振振逃 死球 三振 四球 四球 死球 四球 一飛 |
四球 四球 三振 遊ゴロ 投ゴロ
遊内安 |
遊ゴロ 死球 四球 二ゴロ 投ゴロ |
一飛 投飛 四球 三ゴロ |
三ゴロ失 右飛 投ゴロ 四球 四球 投ゴロ |
三振 - 二ゴロ
遊飛 |
二飛 左安 遊ゴロ 死球 左飛 |
|
通算601試合目は、この2年半で10試合目となるINDOORSさんとの対戦。1回裏れつが内野安打で出塁、盗塁すると、レオ☆の三振振り逃げに失策が加わり先制すると、その後5四死球の押し出しで4点を先制した。2回裏は一死満塁からNEOのショートゴロの間にスギケン、れつが一気に返り2点を追加すると、3回裏には、としの2ベースでさらに2点を追加した。先発は今季勝ち頭のNEO。相手打線を散発3安打無失点の好投。2番手は前回の登板で好投のしゅーと。交代直後に4四死球で1点を失ったものの、3イニングを8奪三振で抑えて勝利し、対戦成績を7勝2敗1引分とした。 |
18 4月12日(1)/光が丘公園C面/晴れ/11:00〜13:00/◯勝ち | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
光が丘WALKERS | 6 | 1 | 6 | 4 | 0 | 2 | 19 | ||
SILVER FOX | 1 | 4 | 0 | 2 | 1 | X | 8 | ||
D三遊 左D 二D左 投D遊 D二投 一D二 D右 D一 右D 三左D 中 捕遊D二 遊捕 |
とし ミム スギケン れつ イケちゃん シュウ レオ☆ NEO ミリ カンちゃん sammy とってい しゅーと |
中安 四球 一飛 中飛 遊飛失 遊ゴロ失 右安 投飛 |
三ゴロ失 投ゴロ 遊直
一ゴロ 遊内安 三内安 |
四球 四球 死球 中ゴロ 二ゴロ 三ゴロ |
右安 捕ゴロ 三振
三邪飛 |
三振 左飛 遊飛 |
三内安 中安 三ゴロ
三ゴロ 二ゴロ失 三振 |
||
本日は、1998年創設光が丘Walkers野球部の通算600試合目(現存するデータに基づく)となった。対戦成績37試合14勝20敗1引分のSilverFoxさんとの対戦。1回表先頭のとしが2ベースで出ると、怪我で欠場中のミムがタイムリーで先制し、れつが3ランホームランを放つとその後も加点し6点を奪う幸先いいスタート。ところが先発れつは肩を痛めて2回に失点して2点差に迫られる。ところが、3回表には、レオ☆の押し出しの死球で追加点を奪うと、カンちゃんの2点タイムリーにsammyのホームランでリードを8点に広げる。4回表には、としと、この試合2本目となるれつのホームランも飛び出して、22番手イケちゃんも自責点0に抑えて、終わってみれば今季最多の19得点で通算600試合を白星で飾った。 |
17 4月5日(2)/光が丘公園B面/晴れ/15:00〜17:00/●負け | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
AROSSO | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | |
光が丘WALKERS | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | X | 3 | |
投遊 中 二 捕 一 D 三 右投 左 遊右 |
れつ sammy スギケン だいき KO レオ☆ とし k5 ヨッシー ケタロー |
四球 四球 投ゴロ 三振 二ゴロ |
三振 中飛 左飛失 |
遊飛 右飛失 四球 三ゴロ失 投ゴロ
左安 投ゴロ |
右飛 三振 一ゴロ |
左飛 死球 一飛
三ゴロ失 遊飛 |
投飛 四球 三振 二ゴロ |
||
【東京スカイツリーグ リーグ戦10試合制2試合目】 れつ監督初采配。先発はれつ。1回表二死三塁から内野ゴロ失策の間に先制を許すが、嫌なムードの中、捕手だいきが盗塁阻止しチェンジ。1回裏一死二三塁からワイルドピッチの間にsammyが返り同点に追いつく。ところが2回表一死一二塁で内野ゴロ失策で満塁とするとワイルドピッチで勝ち越しを許す、その後二死満塁としてアンラッキーな内野安打でさらに1点を失う。2点のビハインドで迎えた3回裏初安打のヨッシーを塁に置いて二死二塁からsammyの当たりは強風も誘いライトフライ失策で1点を返すと盗塁で三塁まで進むと、だいきのサードゴロエラーの間に同点に追いつく。両チーム継投で投手戦が続く中、2番手k5も好投を続けるが、6回表二死一二塁で二塁走者が盗塁、サードとしが三塁ベースカバーに入ったところを三遊間を抜けるレフト前ヒットを打たれ勝ち越しを許す。定位置であればサードゴロだっただけに悔やまれる惜しい流れだったが、この1点が決勝点となり、リーグ戦2連敗となった。 |
16 4月5日(1)/光が丘公園B面/晴れ/9:00〜11:00/●負け | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
光が丘WALKERS | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | |||
湾岸サムライズ | 3 | 2 | 2 | 4 | 0X | 11 | |||
左 投捕 二投 右D 三D D右中 一 中二 遊 捕D三二 |
ヨッシー ケタロー シュウ ミリ とし レオ☆ KO スギケン れつ とってい |
二ゴロ 死球 三振 三振 |
遊飛 投ゴロ 中飛 |
三邪飛 三ゴロ失 三振
遊内安 遊ゴロ |
三ゴロ失 中ゴロ 中飛 四球 投ゴロ |
左安 中安 三振 二飛
中飛 四球 |
|||
湾岸サムライズさんとの初対戦。1回裏、今季初先発のケタローが、無死一二塁からダブルスチールに捕手とっていが三塁悪送球で先制点を許す。その後も追い込むもタイムリーを許して、2イニングで5失点を奪われる。3回表れつのツーベースで1点を返すと、内野ゴロ失策の間に追加点で2点を返す。ところが3回裏2番手シュウが3回二死から失策で2点を失うと4回裏にも暴投と失策でさらにリードを許して、チャンスのないまま敗戦となった。 |
15 3月22日(2)/東台野球場/晴れ/11:00〜13:00/◯勝ち | |||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 計 | |
光が丘WALKERS | 0 | 9 | 0 | 4 | 2 | 0 | 0 | 15 | |
鬼道衆 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 2 | |
三 二 左 投遊 捕 一 遊投 右 中 |
カンちゃん とってい k5 れつ ケタロー シュウ しゅーと ミリ レオ☆ |
遊飛 捕邪飛 三振 |
中安 三ゴロ失 中安 死球 中安/左2 死球/投ゴロ 三ゴロ失/二飛失 死球/三ゴロ 遊ゴロ |
三振 三ゴロ
投ゴロ |
二内安 三ゴロ 投ゴロ 左犠飛失 三ゴロ 死球 |
三飛 四球 四球 遊内安 遊ゴロ 一内安 三振 |
捕ゴロ失 三振 死球 三ゴロ 中飛 |
四球 三飛 投直併 |
|
鬼道衆さんとの練習試合も鬼道衆さん人数不足でツインリバーズさんが半数を占める合同チームとの対戦となった。2回表無死満塁からミリ押し出し死球、レオ☆ショートゴロ、カンちゃんセンター前ヒット、とっていサードゴロ、k5センター前ヒット、れつ押し出し死球と6連続打点で6点を獲ると尚も一死満塁からケタローが走者一掃のツーベースで一挙に9点を奪い先制する。先発れつは、2回裏にアンラッキーなランニングホームランと押し出しで2点を失うが後続を抑える。4回・5回には、れつ、しゅーとの長打も飛び出し6点を追加した。投げては昨年5月25日以来登板の2番手しゅーとが3回を被安打1に抑えて、珍しい大勝となった。 |
14 3月22日(1)/大泉中央公園野球場/晴れ/9:00〜11:00/◯勝ち | ||||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | |
ラスカルズ | 1 | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 | 7 | |||
光が丘WALKERS | 1 | 1 | 4 | 2 | 1 | 2X | 11 | |||
左投 捕三 三捕 一 投二 遊 右 二左 中 |
k5 れつ ケタロー シュウ イケちゃん しゅーと ミリ レオ☆ sammy |
右安 死球 四球 捕邪飛 遊ゴロ 四球 二飛 |
三振 遊ゴロ 三ゴロ
死球 |
中飛
左安 投ゴロ失 一飛 二ゴロ失 遊直 |
三振振逃 一飛 四球 四球 遊ゴロ失 二ゴロ併 |
右飛 四球 左犠飛 三振
四球 二飛失 |
二ゴロ 右安 投ゴロ |
|||
1回表内野ゴロ失策から1点を失うものの、すぐさま安打と3四死球で同点に追いつくと2回裏レオ☆の死球、sammyの二塁打で無死二三塁とするとれつの内野ゴロの間に勝ち越す、ところが3回表またも内野ゴロ失策から同点に追いつかれる。3回裏二死満塁からsammyが値千金の満塁ホームランを放ち、またも勝ち越しに成功する。イケちゃん、2番手k5もその後、失点するも大量点もあり、勝利となった。 |
13 3月15日(2)/光が丘公園D面/曇り/15:00〜17:00/◯勝ち | ||||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | |
光が丘WALKERS | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6X | 12 | ||
Mr.BaseBallBoys | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | |||
遊D投 D中 D三 中D投 D二左 D遊 三D右一 右一D 左 捕 投D左 i一D右 二左 |
れつ sammy だいき イケちゃん スギケン ゆうき カンちゃん レオ☆ シュウ ケタロー NEO KO とってい |
中安 四球 三ゴロ失 四球 四球 遊ゴロ 遊飛 |
左飛
四球 四球 遊飛 投ゴロ 四球 四球 |
二ゴロ 二飛失 四球 一飛 三ゴロ |
三ゴロ 投ゴロ - 投ゴロ |
投ゴロ 投ゴロ 三邪飛 |
三ゴロ 二ゴロ 右安 中安 三ゴロ |
左本
三ゴロ 中安 四球 - 中2 中安 三振 四球 |
||
初対戦。1回表先頭のれつがセンター前ヒットで出塁すると四球、失策、暴投で4点を先制する。ところが1回裏NEOが失策から2死球と3被安打で同点に追いつかれる。2回表、4四球の押し出しで1点を勝ち越すが、2回以降お互いヒットが出ず投手戦で迎えた5回裏。投手イケちゃん、失策の走者を置き二死二塁で打者振り逃げ、捕手ケタローが一塁手カンちゃんに送球してタイミング的にはセーフに見えたがアウトの判定。三塁走者が回っていて、一塁から本塁への送球もセーフのタイミングだったので同点のピンチを乗り切った。6回表にやっとだいき、イケちゃんの連打で追加点をあげれたので良かった。7回表二死二三塁とっていが粘って四球を選んで満塁とすると、ホームラン宣言したれつが宣言通り満塁ホームランを放ち試合終了となった。 |
12 3月15日(1)/光が丘公園D面/曇り/13:00〜15:00/◯勝ち | ||||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | |
光が丘WALKERS | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 6 | |||
KABOOM | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 2 | |||
遊 左 中 捕 二 右 投遊 一D D D一 三 |
れつ k5 sammy だいき イケちゃん スギケン ゆうき カンちゃん レオ☆ シュウ ケタロー |
三振 四球 中飛 遊ゴロ失 一飛 |
遊ゴロ 右安 左安 中安 二飛 二飛 |
右飛 死球 三内安 二内安 二ゴ野選 三振 中飛 |
捕邪飛 三振
三ゴロ 四球 四球 右安 |
中飛 四球 二飛 右安 三振 |
投ゴロ 三内安 遊飛失 |
|||
【東京スカイツリーグ チャレンジカップ1回戦】 5回勝つと優勝のトーナメント戦。本日の監督はsammy。1回表k5が四球、盗塁でニ死二塁からだいきのショートゴロエラーの間に先制する。ところが、先発ゆうきは、少し大きめの試合球に制球が定まらず、4四死球と安打で2点を失い逆転を許す。尚も無死満塁のピンチだったが、ワイルドピッチの間にホールを狙った走者をアウトにすると、ピッチャーゴロホームダブルプレーで凌ぐ。2回表ゆうき、カンちゃん、レオ☆の3連打で同点に追いつく。3回表sammyがバントヒットで一死二三塁とするとだいきの内野安打の間に勝ち越しに成功する。ゆうきは2回以降立ち直り、無失点。最後はれつが締めて勝利。2回戦へ駒を進めた。 |
11 3月8日(1)/光が丘公園D面/曇り/15:00〜17:00/●負け | ||||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | |
光が丘WALKERS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | ||
滝野川スタリオン | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 3 | X | 5 | ||
二 遊 三 捕 投 左 右D D右 中 一 |
スギケン しゅーと ミム だいき ゆうき カンちゃん ミリ レオ☆ ハヤト ケタロー |
四球 中飛 遊飛併 |
三ゴロ 投ゴロ 左安 投ゴロ |
三振 三振 投ゴロ |
三ゴロ失 中飛 投ゴロ |
三内安 三振 三振振逃 三振 三振 |
中安 一邪飛 三振
四球 三ゴロ |
投ゴロ 三飛 左安 四球 三振 |
||
【東京スカイツリーグ リーグ戦10試合制1試合目】 小雪混じりの今年リーグ戦初戦。先発イケちゃん病欠の為、先発となったゆうきだったが、好投を続けて走者を出すものの4回を2安打に抑える。ところが、打線も相手好投手の前に繋がらず、投手戦が繰り広げられた。5回表2番手投手の前に一死二三塁のチャンスも連続三振に抑えられる。ここまで好投を続けていたゆうきだったが、5回裏二死満塁のピンチ。ライトに上がった打球は右中間を破り2ベースとなり、ついに均衡が崩れた。打線はその後、意地の1点を返すも、失策絡みで追加点を許して、初戦勝利を飾れなかった。 |
10 3月8日(1)/光が丘公園D面/曇り/13:00〜15:00/◯勝ち | ||||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | |
INDOORS | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | |||
光が丘WALKERS | 1 | 0 | 6 | 5 | 1 | X | 13 | |||
中 右二D D右 一左 投一 左一投 遊 捕 三 二D |
ハヤト レオ☆ ミリ カンちゃん NEO シュウ ゆうき だいき ミム しゅーと |
左安 三振 二ゴロ 中安 打撃妨害 三振 |
三振
右安 中飛 左安 投ゴロ |
三振 四球 四球 投飛失 右飛 四球 左安 四球 中2 左2 |
三振 左安 三振 左安 四球 捕ゴロ失 遊ゴロ 中本 四球 四球 |
死球 死球 三振 四球 三振 四球 投飛 |
||||
1回裏ハヤトが出塁するとカンちゃんのタイムリーで1点を先制する。相手先発ケタローの緩急の前に沈黙するも3回裏二死満塁からゆうきが2点タイムリーで勝ち越すとミム、しゅーとの連続2ベースで一挙に6点を奪った。4回裏にはだいきにホームランも飛び出してケタローからリードを広げる。先発NEOは失策絡みで失点するも相手打者に的を絞らせず5回を被安打4と好投で勝利した。 |
9 3月1日(2)/光が丘公園C面/晴れ/11:00〜13:00/●負け | ||||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | |
光が丘WALKERS | 0 | 5 | 0 | 1 | 3 | 0 | 9 | |||
SILVERFOX | 3 | 0 | 1 | 7 | 0 | 0 | 11 | |||
左一D D右一 二D中 一D投二 三D二遊一 中D一投 捕 遊中三 D左中一 D遊左 投D遊三中 D三 右D |
シュウ レオ☆ スギケン NEO イケちゃん oji だいき ざわ k5 れつ ミム ケタロー ミリ |
三振 三ゴロ 三ゴロ |
四球 一ゴロ 二内安 投ゴロ 四球 右安 四球 投ゴロ |
三振 投ゴロ 三ゴロ |
遊ゴロ 遊ゴロ 投ゴロ |
左飛
左飛 一内安 死球 三ゴロ 四球 |
三ゴロ 三ゴロ 遊ゴロ |
|||
先発ミムは、制球定まらず4四死球もあり3点を失う。2回表k5、ミムのタイムリーもあり、一挙に5点を奪い逆転に成功する。4回表にojiのホームランも出てリードを広げるも、2点差で4回に2番手NEOが登板すると無死満塁のピンチにショートゴロエラーで1点差に迫られると、ホームゲッツー崩れエラーの間に同点に追いつかれる。尚もエラーが続きこの回7失点。5回表に3点を返すも2点差で逆転負けとなった。 |
8 3月1日(1)/光が丘公園C面/晴れ/9:00〜11:00/◯勝ち | ||||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | |
SILVERFOX | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | ||
光が丘WALKERS | 4 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | X | 7 | ||
D遊中二 中D投 投遊 捕 右D 二左D一 D右二 D二左 左D一 遊三D 一中D 三D |
ざわ k5 れつ ケタロー ミリ シュウ レオ☆ スギケン NEO イケちゃん oji だいき |
四球 四球 中犠飛失 左安 三振 投飛 死球 死球 遊飛 |
中飛 二ゴロ失 遊飛
左安 一ゴロ 三ゴロ失 |
左飛 三振 三振 |
三振 二ゴロ 遊ゴロ |
遊ゴロ 二ゴロ
三振 中安 |
投飛 遊ゴロ 遊ゴロ |
|||
毎年勝てそうで勝ちきれないSilverFoxさんとの対戦。1回裏連続四球で無死二三塁のチャンスを作るとれつの犠牲フライエラーの間に先制し、続くケタローにタイムリーも出て4点を先制する。2回裏には失策絡みで2点を追加して、珍しく6点をリードする。先発れつは、5回を内野安打2本の散発3安打の抑えて、2番手k5はいきなり本塁打を浴びて無死満塁のピンチもあったが2失点に抑えて勝利した。 |
7 2月22日(2)/光が丘公園C面/晴れ/11:00〜13:00/◯勝ち | ||||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | |
光が丘WALKERS | 2 | 1 | 0 | 0 | 7 | 0 | 10 | |||
UN | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 8 | |||
D遊捕 D三 捕D中 遊二D 二D中遊 三D中左 右D 左D右 中D二 投D一 一左D投 D右一 |
れつ ミム ケタロー とし よしとも カンちゃん ミリ シュウ スギケン oji NEO KO |
死球 遊ゴロ 四球 死球 左安 三振 投ゴロ |
三振 三ゴロ 遊飛 |
三振 三ゴロ
二飛 |
二ゴロ 四球 中安 四球 投ゴロ併 |
中安 死球 左飛 三飛
三振 死球 一ゴロ失 遊ゴロ失 二ゴロ失 |
遊飛 三振 二ゴロ |
|||
UNさんとの初対戦。1回表無死二塁からミムのショートゴロの間にれつが一気に本塁まで生還して先制するとノーヒットで2点を奪った。ところが1回裏失策、四球、内野安打で無死満塁とすると二塁打を打たれて同点に追いつかれるとホームランも打たれて6点を奪われる。2回表ojiのソロホームランが出た後は投手戦となり、迎えた5回表3者連続の失策で1点差に迫るとれつのホームランが飛び出して逆転に成功する。2番手NEOは、最終回2点を奪われるが後続を抑えて勝利した。 |
6 2月22日(1)/光が丘公園A面/晴れ/9:00〜11:00/●負け | ||||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | |
光が丘WALKERS | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | ||
鬼道衆 | 5 | 2 | 5 | 0 | 4 | 0 | X | 16 | ||
三D投 D三捕 D遊三 左D D一三左 右D 一D左 二右一D D二中 投D中遊 中D 捕D二 遊D投 |
ミム ケタロー とし よしとも カンちゃん ミリ シュウ レオ☆ スギケン イケちゃん oji とってい れつ |
投飛 一飛失 一内安 三振 四球 三ゴロ |
中安 左安 三ゴロ
四球 四球 中飛 四球 三振 左安 中安 |
三飛 四球 四球 三ゴロ |
右飛 四球 投ゴロ 三振 |
中飛 中飛
四球 三振 |
遊内安 一ゴロ 四球 一ゴロ 捕飛 |
三振 二ゴロ 四球 三振 |
||
毎年お世話になる鬼道衆さんとの対戦で通算成績は5勝20敗1引分。1回表二死満塁のチャンスも活かせず、1回裏今季初先発のイケちゃんは、四球で走者を出すと安打で簡単に先制を許す。その後内野ゴロ失策もあり、5失点。2回表四球で一死満塁としてとってい、れつ、ミム、ケタローと4連打で同点に追いつく。2回裏二死二三塁からショートフライをれつが落球して勝ち越しを許すと、3回から登板のミムが3回、5回に2本の満塁ホームランを許し、大量ビハインドとなり、攻撃は得点圏に走者を出すもあと1本が出ずに追加点を奪えず敗北となった。 |
5 2月15日(2)/大泉中央公園野球場/晴れ/13:00〜15:00/△引分 | ||||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | |
光が丘WALKERS | 2 | 0 | 1 | 2 | 1 | 6 | ||||
MINUSION | 5 | 0 | 0 | 1 | 0 | 9 | ||||
一D 二D中 左右一D 捕 D二 中D 遊 投D右 D三 三D投 D左 D一左 右D |
シュウ スギケン レオ☆ ケタロー とし k5 れつ aito だいき ミム よしとも カンちゃん ミリ |
三ゴロ 投内安 左安 三ゴロ 三振振逃 遊ゴロ |
四球 右安 中安 三振 投ゴロ併 |
四球 三ゴロ 左安 左飛
三ゴロ |
左安 四球 二内安 三振 投飛 四球 四球 三振 |
四球 四球 三振 四球 中飛
遊ゴロ |
||||
1回表ピッチャー強襲ヒットのスギケンを置き、レオ☆がライトオーバーの2ベースで先制する。ケタローにも安打が出て、k5の振り逃げの間に返り2点を先制した。 先発は今季初先発27年目のaito。無死一三塁で送りバント処理を失策で無死二三塁とすると、センター前ヒットを打たれて同点に追いつかれる。尚も二塁からレフト前ヒットをレオ☆がもたつく間に逆転を許すと、レフトフライ失策もあり5点を失う。反撃の2回表無死満塁のチャンスもカンちゃんのダブルプレーでまさかの無失点。3回表二死二塁からレオ☆が2本目のタイムリーで1点を返すと4回表は、押し出し四球2つで同点に追いつく。ところが、2番手ミムが二死から3四死球で勝ち越しを許すも、5回表ワイルドピッチで同点に追いつく。5回裏一死満塁のサヨナラのピンチにショートライナーをれつがわざと落球して、ホームを封殺するとケタロー、レオ☆と転送されてダブルプレーで凌ぎ引き分けで逃げ切った。 |
4 2月15日(1)/大泉中央公園野球場/晴れ/11:00〜13:00/●負け | ||||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | |
東京パイレーツ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 7 | 8 | ||
光が丘WALKERS | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 4 | ||
投D D右 捕 三D遊 左D中二 一D左三 右D D左一 中D 二D左 D一三投 遊D |
れつ aito だいき ミム よしとも カンちゃん ミリ シュウ スギケン レオ☆ ケタロー とし |
二飛 三ゴロ失 三振 遊飛 |
四球 三振 左安 三振 遊内安 三飛 |
三振 三邪飛
三ゴロ 左安 |
二飛 右飛 二ゴロ |
遊飛 遊ゴロ 遊内安 二飛 |
一飛
二飛 三直 |
三ゴロ失 死球 投ゴロ 中2 遊飛 三ゴロ |
||
今季初先発となったれつは、1回表2者連続三振に抑えるとコーナーにボールを集めて好投する。3回表一死までパーフェクト、6回表一死まで無安打に抑える。20打者目に初安打となる三塁打を打たれると、セカンドよしともの悪送球もあり、ホーム生還を許す。しかし、後続を抑えて6回被安打1のナイスピッチングでマウンドを降りる。 打線も好投手の前に散発であったが、2回裏一死三塁からミリがニュー木製バットで先制タイムリーを放つと、スギケンの内野安打で2点を先制した。1点差でセーブがつくシチュエーションでケタローが登板。三振を取るも3四球で一死満塁のピンチから、サードゴロでホーム間に合うタイミングでミムがまさかの暴投で同点に追いつかれると、次の打者にグランドスラムを打たれて勝負あり。最後に1打者だけれつが再登板して三振に抑えるも、7回裏追いつけず、勝てそうな試合も采配ミスで敗戦となった。 |
3 2月8日/光が丘公園C面/晴れ/13:00〜16:00/●負け | |||||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
光が丘WALKERS | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 9 | |
バニーズ | 0 | 4 | 4 | 1 | 1 | 0 | 1 | 3 | X | 14 | |
捕D左右 D二捕三 D三遊 D一左投 D二右 投D三 遊D投 中D D右左捕 右D二 左D遊 三D遊左 二中D左 一D |
ハヤト とってい イケちゃん NEO レオ☆ ミム ゆうき sammy シュウ ミリ よしとも カンちゃん スギケン KO |
四球 三振 中安 三ゴロ併 |
死球 三ゴロ併 三ゴロ失 投ゴロ |
三振
四球 三振 四球 二ゴロ 四球 |
死球 三振 二飛 二飛失 中飛 |
三振 三振 三振 |
四球 一直併
死球 三振 左安 四球 |
四球 遊ゴロ 中犠飛 右飛 |
三振 四球 投ゴロ 死球 死球 三ゴロ |
四球 三飛 四球 二ゴロ 三ゴロ
死球 死球 |
|
1回表ハヤトが四球で出塁すると盗塁で三塁まで進むとイケちゃんのタイムリーで先制する。1回裏無死三塁のピンチもセンターsammyが犠牲フライを刺殺する。ところが先発ミムは2回3回に四死球も絡み8失点。2番手ゆうきは、4イニングを5奪三振の好投も2被本塁打でリードを広げる。スギケンのダブルプレー崩れの間に2点、ミムの2点タイムリー、ハヤトの押し出し、レオ☆の犠牲フライで3点差まで迫るが、序盤のビハインド追いつけず今季初黒星となった。 |
2 2月1日/光が丘公園C面/晴れ/13:00〜16:00/◯勝ち | ||||||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |
光が丘WALKERS | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | |
江古田野球倶楽部 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | (3) | 2 | |
D中二右左 中D 捕D三遊左 投D左 D三一捕 遊D投 三左D一 左二三D遊 D右左一 右D 一D右 二遊D |
スギケン sammy やの oji ケタロー ゆうき カンちゃん よしとも レオ☆ ミリ シュウ イケちゃん |
四球 投飛 遊ゴロ 三振 |
右飛 四球 四球 四球 三ゴロ失 遊ゴロ併 |
二ゴロ 死球 三ゴロ
三ゴロ 四球 |
三飛 中安 右安 三飛 中飛 |
投ゴロ併
四球 三振 死球 四球 |
四球 二飛失 左犠飛 右飛併 |
三振 三振 投ゴロ |
右安 一ゴロ
死球 投ゴロ 左飛 - |
三ゴロ 右安 中飛 三振 |
三振 四球 四球 四球 三振 |
|
強い江古田野球倶楽部さんとの対戦。先発は半年ぶり登板のoji、名古屋から参戦やのとのバッテリーで、1回裏一死満塁のピンチを捕邪飛、三振に抑えた。2回表四球で一死満塁としたところでレオ☆の当たりはボテボテのサードゴロも1点が入り、失策も絡み2点を先制する。ところが2回裏、2本のタイムリーが出て同点に追いつかれる。公式戦のような緊張感の中、お互い投手戦で迎えた6回表、四球で出たsammyが盗塁を決めると、やののセカンドフライをまさかの落球があり、無死一三塁としたところで、ojiが自ら犠牲フライで勝ち越しに成功する。そこから2番手ゆうきが登板し、9回まで散発2安打3奪三振に抑えて投手戦を制した。江古田野球俱楽部さんに初勝利。その後、延長10回では、力尽きて逆転されたが、9回までの勝利で今季2連勝となった。 |
1 1月25日/光が丘公園D面/晴れ/9:00〜11:00/◯勝ち | ||||||||||
スコアシート | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 計 | |
光が丘WALKERS | 4 | 4 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 11 | ||
INDOORS | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 5 | ||
二中 遊二D 一左捕 D遊三 中三遊投 捕二D中 三左中 投三一左 右D 左右一捕投 |
スギケン イケちゃん KO とし ミム よしとも カンちゃん NEO ミリ シュウ |
三ゴロ失 右安 投ゴロ 四球 四球 三ゴロ失 左安 |
左安 右安 中犠飛失 中安 左安 投ゴロ 中安 三振 左安 三ゴロ |
二直
三振 三振 |
投ゴロ失 二ゴロ 二ゴロ失 遊ゴロ失 捕ゴロ 左飛 |
三振
二ゴロ 四球 三ゴロ |
四球 三振 三振 二内安 中安 三振 |
投ゴロ 遊ゴロ失 左飛
四球 捕飛 遊内安 |
||
1回表、失策と安打で出塁すると失策絡みで先制すると、カンちゃんの2点タイムリーも出て4点を奪う。2回表も一死満塁からKOの犠牲フライ失策、とし、ミム、カンちゃんのタイムリーで4点を追加して大きくリードする。投げては先発NEOは2点を失うものの大量失点に繋がらず、2番手ミムは無失点に抑えると、3番手シュウは、四球も出すが失策絡みでの失点のみで、ほぼ先発全員安打で快勝した。開幕初戦勝利は、この10年間で22年、23年に続き3度目となる白星の好スタートとなった。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |